64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:43:47 ID:3LC
有酸素運動と無酸素運動は代謝の仕方が違うのと
代謝に使われる材料が違うという点
有酸素運動はざっくり言えば息があがらない程度の運動を20分以上連続でやってはじめて痩身効果があること
有酸素運動の代謝率を引き上げるためには無酸素運動をして筋肉をつけておかないと効率が悪くなること
これらを理解しておけばとりあえず痩せられると思うわ
代謝に使われる材料が違うという点
有酸素運動はざっくり言えば息があがらない程度の運動を20分以上連続でやってはじめて痩身効果があること
有酸素運動の代謝率を引き上げるためには無酸素運動をして筋肉をつけておかないと効率が悪くなること
これらを理解しておけばとりあえず痩せられると思うわ

67: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:46:01 ID:dyJ
>>64
有酸素の20分以上ってのは数%程度の違いしかないって実験結果でたらしいで
有酸素の20分以上ってのは数%程度の違いしかないって実験結果でたらしいで
73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:52:29 ID:3LC
>>67
その話の実態としてはそもそも体脂肪がとても燃えにくいというところなんや
有酸素運動として成立する強度の上限で運動したとしても
20分未満だと血中にある脂質しか使われないので
「太らない」くらいしか効果がない
20分以上ではじめて体脂肪が燃え始めるんやけど
脂肪細胞ってエネルギー効率が良すぎてちょっとやそっと運動したとしても減る量は微々たるものや
だから計測での数値上は目立った痩身効果がないように見えるうえに
体脂肪より先に筋肉が燃えてなくなる
なので筋肉つけて基礎代謝あげたり食事で摂取カロリー抑えたうえで有酸素運動しなきゃならんというわけやね
その話の実態としてはそもそも体脂肪がとても燃えにくいというところなんや
有酸素運動として成立する強度の上限で運動したとしても
20分未満だと血中にある脂質しか使われないので
「太らない」くらいしか効果がない
20分以上ではじめて体脂肪が燃え始めるんやけど
脂肪細胞ってエネルギー効率が良すぎてちょっとやそっと運動したとしても減る量は微々たるものや
だから計測での数値上は目立った痩身効果がないように見えるうえに
体脂肪より先に筋肉が燃えてなくなる
なので筋肉つけて基礎代謝あげたり食事で摂取カロリー抑えたうえで有酸素運動しなきゃならんというわけやね
74: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:53:22 ID:JX1
>>73
まだ20分以上やらないと意味ない説信じてるやつおるんか
そんなんだいぶ昔に否定されたぞ???
まだ20分以上やらないと意味ない説信じてるやつおるんか
そんなんだいぶ昔に否定されたぞ???
81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:56:28 ID:3LC
>>74
20分てのは目安やで
血中脂肪がなければすぐ体脂肪へのアプローチが可能やし
血中脂肪が多ければ20分でもたりないやろ
rep数と同じで平均値からでた目安の値を盲進するのはよくないで
20分てのは目安やで
血中脂肪がなければすぐ体脂肪へのアプローチが可能やし
血中脂肪が多ければ20分でもたりないやろ
rep数と同じで平均値からでた目安の値を盲進するのはよくないで
84: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:57:06 ID:JX1
>>81
血中脂肪云々関係なく意味あるぞ
ちゃんと調べてこい
血中脂肪云々関係なく意味あるぞ
ちゃんと調べてこい
89: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)18:00:39 ID:3LC
>>84
優先的に代謝されるのが血中脂肪やから
それなくなるまでは体脂肪は減らんで
そもそも体脂肪ってなんなのかまず勉強しておいでよ
優先的に代謝されるのが血中脂肪やから
それなくなるまでは体脂肪は減らんで
そもそも体脂肪ってなんなのかまず勉強しておいでよ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:46:53 ID:wCs
腹筋、懸垂、スクワットだけやっとけばバランスいい体になれる
シャドーキックボクシングとかやるとさらにいいぞ
シャドーキックボクシングとかやるとさらにいいぞ
69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:48:23 ID:Z2j
腕立て伏せいる派といらん派がおるな
70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:48:26 ID:dyJ
腕立てはプランク効果がきついしメインターゲットの負荷軽いから
ダンベルプレスやダンベルフライやるほうが効率的だしなにより楽だわ
ダンベルプレスやダンベルフライやるほうが効率的だしなにより楽だわ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:50:37 ID:Z2j
胸筋ならディップスやけど場所がないからなぁ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:53:46 ID:Z1a
>>71
椅子が2つあれば出来るやん
椅子が2つあれば出来るやん
79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:55:37 ID:Z2j
72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:51:43 ID:JX1
目的と手段があってない
しらっとした筋肉育てるなら赤筋中心でやっても意味ないと何度も
しらっとした筋肉育てるなら赤筋中心でやっても意味ないと何度も
76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:54:13 ID:Z2j
>>72
高負荷・高速やっけ?
高負荷・高速やっけ?
78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:55:12 ID:JX1
>>76
高い負荷だと筋肉が大きくなるぞ
ボディービルダーみたいになりたいならそれでいいけど
高い負荷だと筋肉が大きくなるぞ
ボディービルダーみたいになりたいならそれでいいけど
82: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:56:58 ID:Vwr
>>78
人生捧げるつもりでいかんとボディビルダーみたいにやならんから余計な心配やで
人生捧げるつもりでいかんとボディビルダーみたいにやならんから余計な心配やで
85: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:57:47 ID:JX1
>>82
いや目的に沿わないやり方して効率無視するのはやめとけってことやで
いや目的に沿わないやり方して効率無視するのはやめとけってことやで
77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:54:45 ID:Pzc
そもそもビルダーさんとかでもささみ食って
炭水化物ばっさりカットでちゃんと脂肪減らしてるからな
有酸素運動いらんやろ
炭水化物ばっさりカットでちゃんと脂肪減らしてるからな
有酸素運動いらんやろ
80: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:56:11 ID:Z2j
>>77
スポーツメインやからそっちは削りたくないわ
スポーツメインやからそっちは削りたくないわ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:57:02 ID:oEl
普通にプッシュアップバーとか買って腕立てしたらええやろ
けっこうきくぞ
けっこうきくぞ
86: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)17:59:15 ID:naX
自重トレならスクワットはブルガリアンスクワットした方がいいよ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537430654/l1000
TUFFSTUFFマシン公式通販サイト


↑↑いつも人気投票クリック有難うございます!! ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 [喜]
コメント
コメントする