262: 無記無記名 2018/11/06(火) 12:23:16.38 ID:TRymywfd
freetoo緑じゃ負荷足りなくなってkylinのオレンジ注文したわ
楽しみ
楽しみ

263: 無記無記名 2018/11/06(火) 23:44:04.89 ID:V+mOc9Qm
>>262
オレンジとグリーンの間に青もあるぞ。
オレンジとグリーンの間に青もあるぞ。
265: 無記無記名 2018/11/08(木) 23:03:56.89 ID:I94XnF7+
FREETOOのセットでも買って重ねりゃいい
266: 無記無記名 2018/11/10(土) 00:40:32.27 ID:lPxUHxf7
>>228
自重と組み合わせると良い感じだよ。
例えばチューブでチェストやフライじゃ無くて、背中にチューブ回して腕立てやディップス。
ボトムでも体重分は最低掛かって居るから。
其処からプラスされるので(余程高重量で無ければ)抜ける事は余り無い。
自重と組み合わせると良い感じだよ。
例えばチューブでチェストやフライじゃ無くて、背中にチューブ回して腕立てやディップス。
ボトムでも体重分は最低掛かって居るから。
其処からプラスされるので(余程高重量で無ければ)抜ける事は余り無い。
270: 無記無記名 2018/11/10(土) 23:06:51.20 ID:YJFCtqpv
単関節種目なら負荷さえしっかりかけられていれば
ウエイトもチューブも筋肥大の効果に差はないって
科学的なデータは既に出ている
ウエイトもチューブも筋肥大の効果に差はないって
科学的なデータは既に出ている
271: 無記無記名 2018/11/11(日) 02:32:21.35 ID:2t++bFVs
>>269
ハッキリとしたモノは見つからなかった。
そもそも何故に自重を抜かす事に拘るの?
普通にパイクプッシュアップかデクラインプッシュアップや逆立ちにチューブで加重で良くない?
ワザワザ怖い事に拘る理由って何か有るの?
ハッキリとしたモノは見つからなかった。
そもそも何故に自重を抜かす事に拘るの?
普通にパイクプッシュアップかデクラインプッシュアップや逆立ちにチューブで加重で良くない?
ワザワザ怖い事に拘る理由って何か有るの?
272: 無記無記名 2018/11/11(日) 08:46:42.97 ID:nnZqCQwq
ミリタリープレスはチューブのみでやると可動域が広くて良いよ
273: 無記無記名 2018/11/11(日) 11:55:15.54 ID:fgycaxII
・チューブを2重で、限界まで伸ばせる状態
・チューブを4重で、僅かにしか伸びない状態
(ダンベルの置き換えると、持ち上げられなくてプルプルしてる状態?)
筋肥大に効果あるのは、どちらでしょうか?
・チューブを4重で、僅かにしか伸びない状態
(ダンベルの置き換えると、持ち上げられなくてプルプルしてる状態?)
筋肥大に効果あるのは、どちらでしょうか?
274: 無記無記名 2018/11/11(日) 12:01:49.52 ID:D01gkqaU
筋肉を伸ばして縮めるのが目的だから
伸ばせるほうが良い
伸ばせるほうが良い
275: 無記無記名 2018/11/11(日) 13:07:00.18 ID:ovtJj/Yg
>>264
オレンジは幅が広くて握りにくい
あとやっぱりグリーンとは負荷が全然違うな
ミリタリープレスやろうとしたら殆ど伸びなかった
シーテッドローならいけるかとやってみたら腰痛めたわ
しばらく筋トレ出来んかも
オレンジは幅が広くて握りにくい
あとやっぱりグリーンとは負荷が全然違うな
ミリタリープレスやろうとしたら殆ど伸びなかった
シーテッドローならいけるかとやってみたら腰痛めたわ
しばらく筋トレ出来んかも
276: 無記無記名 2018/11/11(日) 13:55:12.22 ID:2t++bFVs
>>272
可動域を生かしたいなら可動域を生かせる強度で運動した方が良いと思う。
ワザワザ腕が変な風に曲がりそうなほどの強度でする意味は無いと思うが?
可動域を生かしたいなら可動域を生かせる強度で運動した方が良いと思う。
ワザワザ腕が変な風に曲がりそうなほどの強度でする意味は無いと思うが?
277: 無記無記名 2018/11/11(日) 15:02:45.97 ID:TXkzOFiV
【強度】
オレンジ < グリーン+パープル+レッド
なんだから4本セットがあれば十分なんだよ
幅広オレンジより重ねた方が握りやすいうえに組み合わせも自在
さらにブラックもあるわけだし
オレンジ < グリーン+パープル+レッド
なんだから4本セットがあれば十分なんだよ
幅広オレンジより重ねた方が握りやすいうえに組み合わせも自在
さらにブラックもあるわけだし
278: 無記無記名 2018/11/11(日) 22:18:41.90 ID:mHI+J3Gx
>>273
なるべくネガティブ動作時の減衰が小さいほうがいいから前者
なるべくネガティブ動作時の減衰が小さいほうがいいから前者
279: 無記無記名 2018/11/11(日) 22:21:31.31 ID:nnZqCQwq
>>276
それは確かに
それは確かに
280: 無記無記名 2018/11/12(月) 05:59:13.05 ID:g6kuT2rw
>>278
もっと詳しく
もっと詳しく
281: 無記無記名 2018/11/12(月) 12:49:55.19 ID:ZvsyLwP6
>>280
きついのを伸びてない状態から伸ばすより丁度良いのをある程度伸びてる状態からもっと伸ばす方がずっと負荷かかるから効く。
重いダンベルを無理に一々休んだり置いたりしながらやるより十二分に扱えるのを休み無くしっかりやった方が良いみたいな感じ。
きついのを伸びてない状態から伸ばすより丁度良いのをある程度伸びてる状態からもっと伸ばす方がずっと負荷かかるから効く。
重いダンベルを無理に一々休んだり置いたりしながらやるより十二分に扱えるのを休み無くしっかりやった方が良いみたいな感じ。
282: 無記無記名 2018/11/12(月) 20:57:55.29 ID:PcYBaNpi
>>275
ありがとう
強度が欲しければ素直に重ねるべきか
ありがとう
強度が欲しければ素直に重ねるべきか
284: 無記無記名 2018/11/12(月) 22:41:25.41 ID:gsPqkIcH
>>126
レスリング オリンピック3連覇 アレクサンダーカロリン。
レスリング オリンピック3連覇 アレクサンダーカロリン。
291: 無記無記名 2018/11/13(火) 00:08:35.99 ID:WJ1HozJU
>>289
だからチューブだけとかいう条件にカレリンは
当てはまらないと言ってるんだよ
だからチューブだけとかいう条件にカレリンは
当てはまらないと言ってるんだよ
293: 無記無記名 2018/11/13(火) 00:11:47.53 ID:4E/N/ffb
カレリンがチューブだけとかピーじみた事言ってるのがいるのかw
294: 無記無記名 2018/11/13(火) 02:04:24.72 ID:SCyxkbXR
カレリンは自重のみだしね(`・ω・´)
295: 無記無記名 2018/11/13(火) 08:00:00.06 ID:MF5WkIEY
チューブでフルスクワットってできるかな
可動域が広すぎてボトムでは負荷が抜けちゃうな
可動域が広すぎてボトムでは負荷が抜けちゃうな
296: 無記無記名 2018/11/13(火) 09:53:47.13 ID:MF5WkIEY
カーフ何回でやってる?
発達せんわ
発達せんわ
297: 無記無記名 2018/11/13(火) 13:42:50.26 ID:vzr4KHJq
尻の中央部鍛えたい
何がおすすめ
何がおすすめ
299: 無記無記名 2018/11/13(火) 17:06:56.20 ID:vzr4KHJq
大殿筋の穴に近い部分というか
座るときに坐骨があたっていたいので
座るときに坐骨があたっていたいので
300: 無記無記名 2018/11/13(火) 20:39:00.10 ID:NIQ59Hng
ガリすぎ
ちゃんと食えよ筋肉も無いんだろ
ちゃんと食えよ筋肉も無いんだろ
301: 無記無記名 2018/11/15(木) 01:14:11.93 ID:cBxrgqHp
>>290
確かに高重量では未知数だな。
でも、一般トレーニーなら百一~二数十キロも負荷有れば充分じゃね?
確かに高重量では未知数だな。
でも、一般トレーニーなら百一~二数十キロも負荷有れば充分じゃね?
302: 無記無記名 2018/11/15(木) 01:15:19.36 ID:cBxrgqHp
>>292
ディップスで腹筋が鍛えられる?
始めて聞いた説だな。
ディップスで腹筋が鍛えられる?
始めて聞いた説だな。
303: 無記無記名 2018/11/15(木) 01:23:57.28 ID:cBxrgqHp
>>291
なんだチューブだけと言うのは"
チューブ以外のトレーニングはいっさいやってはいけない"と言う事なのか?
悪いが、だったら貴方は価値観が違うので話をしても平行線で意味は無い。
なんだチューブだけと言うのは"
チューブ以外のトレーニングはいっさいやってはいけない"と言う事なのか?
悪いが、だったら貴方は価値観が違うので話をしても平行線で意味は無い。
310: 無記無記名 2018/11/18(日) 18:24:56.82 ID:ocPXp0cW
フルスクワットならそんな痛くない
フルスクワットで荷重できる?
やりづらい
フルスクワットで荷重できる?
やりづらい
311: 無記無記名 2018/11/18(日) 21:38:27.06 ID:+aj9up+q
ブルガリアンスクワットやったら?
312: 無記無記名 2018/11/19(月) 02:52:32.43 ID:d1oAoGoQ
高重量使わない下半身トレではブルガリアンスクワットが
非常に優れてるね
非常に優れてるね
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1535438490

⇒TUFFSTUFFマシン公式通販サイト


⇒口腔粘膜でスポーツ遺伝子を調べる【DNA EXERCISE】



↑↑いつも人気投票クリック有難うございます!! ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 [喜]
コメント
コメントする