1: 無記無記名
5: 無記無記名
>>1
三土手よりつええなそれ
スピードもすげえ
三土手よりつええなそれ
スピードもすげえ
16: 無記無記名
>>1
若いしイケメンやんwww
若いしイケメンやんwww
24: 無記無記名
ちなみに>>1の村上は身長180くらいだぞ。それでも世界レベルではかなりチビ。
ジャーク250以上あげるマート セイムなんてチビの奇跡みたいな選手。ATGスクワット420キロ上げるとかなんとか。
ジャーク250以上あげるマート セイムなんてチビの奇跡みたいな選手。ATGスクワット420キロ上げるとかなんとか。
33: 無記無記名
>>1
そりゃあたりまえの話
重量を競う競技選手なわけで
筋肉の量、身体のプロポーション、健康改善でやってる人とは
次元が違って当然
そりゃあたりまえの話
重量を競う競技選手なわけで
筋肉の量、身体のプロポーション、健康改善でやってる人とは
次元が違って当然
34: 無記無記名
>>1
この若者は脂肪落として105kg級なら世界に通用する可能性がある
この若者は脂肪落として105kg級なら世界に通用する可能性がある
2: 無記無記名
ミドテ全盛期の伝説的スクワットとはいったいなんだったのか
17: 無記無記名
>>2
これに比べれば誰でもw
これに比べれば誰でもw
3: 無記無記名
スクワットの凄さはさすがに三土手さんのが上だろうね
ローバーだが状態は直立に近くてしゃがみの深さもATGに近く、
前傾の背中挙げじゃなくてちゃんと足挙げしてるし
まあ山本俊樹とかハイバーATGで300kg挙げるしパワリフ大会でも優勝したよね
スクワット強くしたいならウエリフ式の練習あるのみ
週3回以上 1RM70~80% 6~3回 5~10セット
ローバーだが状態は直立に近くてしゃがみの深さもATGに近く、
前傾の背中挙げじゃなくてちゃんと足挙げしてるし
まあ山本俊樹とかハイバーATGで300kg挙げるしパワリフ大会でも優勝したよね
スクワット強くしたいならウエリフ式の練習あるのみ
週3回以上 1RM70~80% 6~3回 5~10セット
4: 無記無記名
バーがプルンプルンで笑える
6: 無記無記名
トータル世界記録保持者のジョージア人が2メートルあるんだよな
たぶんスクワットだけならこの日本人のほうが強いよ。
たぶんスクワットだけならこの日本人のほうが強いよ。
7: 無記無記名
パワリフですら、短躯はベンチ以外で通用しなくなってる昨今
8: 無記無記名
日本人でパワーリフティングやるのなんて他のあらゆる競技から弾き出されたチビダルマばかりだからねえ
12: 無記無記名
>>8
なお74kg級の比嘉
なお74kg級の比嘉
14: 無記無記名
18: 無記無記名
>>14
この重量は凄いけど、こんなフォームしてたら腰折れそうだしヘルニア不可避に見えるが実際こういうフォームでも大丈夫なものなの?
この重量は凄いけど、こんなフォームしてたら腰折れそうだしヘルニア不可避に見えるが実際こういうフォームでも大丈夫なものなの?
22: 無記無記名
>>14
めちゃくちゃローバーだね
めちゃくちゃローバーだね
27: 無記無記名
>>14
12は体型の話をしているんだと思うぞ
12は体型の話をしているんだと思うぞ
9: 無記無記名
日本で一番強いでしょスクワット
ミリタリーでも135キロ上げてたし
東京オリンピック最有力候補なのか?まだ強い奴いるのか?
ミリタリーでも135キロ上げてたし
東京オリンピック最有力候補なのか?まだ強い奴いるのか?
10: 無記無記名
チャンネル登録したわ
11: 無記無記名
山本の300kg以来の衝撃だな。
日本人のリフターは山本以外スクワット大したことないと思ってたし。
でもスクワットの割に上半身弱くない?ミリタリー135kgは山本も頑張ればいけそうな重量じゃないか?
日本人のリフターは山本以外スクワット大したことないと思ってたし。
でもスクワットの割に上半身弱くない?ミリタリー135kgは山本も頑張ればいけそうな重量じゃないか?
31: 無記無記名
>>11
山本 110ぐらいだったやん
太田で135ぐらい クロコフで160ぐらい
山本 110ぐらいだったやん
太田で135ぐらい クロコフで160ぐらい
32: 無記無記名
>>31
山本のミリタリープレス、あの肩の筋肉の割にはそうでもないんだな。
山本のミリタリープレス、あの肩の筋肉の割にはそうでもないんだな。
13: 無記無記名
スクワットってのそ~って高重量で追い込むだけじゃなくクイックリフトやダッシュやジャンプと併用した方が調子良く伸びると思う
追い込むのも良くない気がする
パワーリフティングやボディービルよりもウエイトリフティングの練習方の方が明らかに伸びる
個人的に
追い込むのも良くない気がする
パワーリフティングやボディービルよりもウエイトリフティングの練習方の方が明らかに伸びる
個人的に
15: 無記無記名
何にしても世界と戦えるスクワッターが生まれるのは大歓迎だ
強くなるには高いレベルで切磋琢磨しないと
強くなるには高いレベルで切磋琢磨しないと
19: 無記無記名
ウエイトリフティングはチビの400kgスクワッターが脚力の強さと距離の短さもあって有利というわけではないからな
レザザデ時代あたりまではそんな意見が多数派だったが今レザザデの記録抜いたの2mだし
レザザデ時代あたりまではそんな意見が多数派だったが今レザザデの記録抜いたの2mだし
20: 無記無記名
レザだって186だろw
例の豚面人みたいな短躯とかw有り得んわ
例の豚面人みたいな短躯とかw有り得んわ
21: 無記無記名
身長と腹周りだけ見たら400kgくらい挙げそうなのに実際には350kgすら扱えない日本の現役重量級からすればドテチンは凄かったよ
23: 無記無記名
ローバーの何がいけないの?
ウエイトトレとしてもローバーの方が尻ハム下背などの関与が大きくなるし
ジャンプする時に一番高く飛べる(パフォーマンスを発揮する)体勢及び関与する筋肉は
ハイバースクワットよりもローバースクワットの方がそれに近いし王道
ハイバーの方が王道から外れた特殊なスクワットなのにそれを信仰してローバー否定するのはおかしい
ウエイトリフティングで例えるなら一番重量扱えるロークリーン&(スプリット)ジャークを批判してハイクリーン&プッシュプレスを信仰しているようなもの
ウエイトトレとしてもローバーの方が尻ハム下背などの関与が大きくなるし
ジャンプする時に一番高く飛べる(パフォーマンスを発揮する)体勢及び関与する筋肉は
ハイバースクワットよりもローバースクワットの方がそれに近いし王道
ハイバーの方が王道から外れた特殊なスクワットなのにそれを信仰してローバー否定するのはおかしい
ウエイトリフティングで例えるなら一番重量扱えるロークリーン&(スプリット)ジャークを批判してハイクリーン&プッシュプレスを信仰しているようなもの
25: 無記無記名
スクワット強いウエイトリフターはこのひとね
短足
https://www.youtube.com/watch?v=CYMh46b3nOg
>>23
それはローバーがハムケツへ・・ではなく、ワイドスタンスである相撲スクワットがハムケツに効いてるんだな
別にハイバーの相撲スタイルでもハムケツに効くからね
ローバーにするのは腰上をしやすくするため、つまり腰からバーまでの半径を短くつめて負荷を少なくするため。
パワリフ競技のためのやり方だよ。
腰目的で半径詰めて高重量でパワリフスタイルで腰鍛えるなら、最初からバーベルバックエクステンションやったほうがマシ。
砲丸投げのウェルナーギュンターはそうやって鍛えてた
短足
https://www.youtube.com/watch?v=CYMh46b3nOg
>>23
それはローバーがハムケツへ・・ではなく、ワイドスタンスである相撲スクワットがハムケツに効いてるんだな
別にハイバーの相撲スタイルでもハムケツに効くからね
ローバーにするのは腰上をしやすくするため、つまり腰からバーまでの半径を短くつめて負荷を少なくするため。
パワリフ競技のためのやり方だよ。
腰目的で半径詰めて高重量でパワリフスタイルで腰鍛えるなら、最初からバーベルバックエクステンションやったほうがマシ。
砲丸投げのウェルナーギュンターはそうやって鍛えてた
26: 無記無記名
>>23
ウエイトリフティングは競技人口3500人しかいないドマイナー競技だから
パワリフやスポーツ補助でやっている奴のマウントを取りたくてしょうがないんだよ
ウエイトリフティングは競技人口3500人しかいないドマイナー競技だから
パワリフやスポーツ補助でやっている奴のマウントを取りたくてしょうがないんだよ
29: 無記無記名
>>26
言っても
体操競技とエアロビ
ライフル射撃とエアガン
みたいなもんだから
言うだけ虚しい…
言っても
体操競技とエアロビ
ライフル射撃とエアガン
みたいなもんだから
言うだけ虚しい…
40: 無記無記名
>>29
> >>26
> 言っても
> 体操競技とエアロビ
> ライフル射撃とエアガン
>
> みたいなもんだから
> 言うだけ虚しい…
これこれ↑w
そもそもパワリフは生涯スポーツ(趣味、レジャー、お遊び)扱い
> >>26
> 言っても
> 体操競技とエアロビ
> ライフル射撃とエアガン
>
> みたいなもんだから
> 言うだけ虚しい…
これこれ↑w
そもそもパワリフは生涯スポーツ(趣味、レジャー、お遊び)扱い
39: 無記無記名
>>26
オリンピック競技だから次元が違うだろ
オリンピック競技だから次元が違うだろ
28: 無記無記名
マートセイムは脚だけじゃなくて上半身もクソ強いよな。
30: 無記無記名
吉本久也なんかかなり小柄で165くらいしか無かったな
この人も脚力のわりに差しが弱かった
この人も脚力のわりに差しが弱かった
35: 無記無記名
ウェイトリフターの方が優秀なのは当然
ウェイトリフティングで通用しなくなった雑〇がやるのがパワーリフティングだし
この人にはずっとウェイトリフターでいてほしい
ウェイトリフティングで通用しなくなった雑〇がやるのがパワーリフティングだし
この人にはずっとウェイトリフターでいてほしい
36: 無記無記名
美意識の欠片もないデブス
意識の低い日本猿
意識の低い日本猿
37: 無記無記名
骨格も除脂肪体重も海外の一流とは違うんだから日本人がスーパーヘビーはやめた方がいい
38: 無記無記名
三土手はノーベルト300キロ8発の動画あったね。
最終的にどこまで上がってたんだろう
最終的にどこまで上がってたんだろう

⇒TUFFSTUFFマシン公式通販サイト


⇒口腔粘膜でスポーツ遺伝子を調べる【DNA EXERCISE】

↓↓ファイティングロード公式ショップ↓↓


↓↓ゴールドジム公式ショップ↓↓


↑↑いつも人気投票クリック有難うございます!! ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 [喜]
コメント
コメントする