1: 名無しさん@お腹いっぱい。
なんかコンビニとかで200円とかで売ってる安いザバスが15グラムとかのたんぱぅ質が入ってて
ドラッグストアのサプリのコーナーで売ってる1000円とかのプロテインが3袋で合計14グラムとかのたんぱぅ疾なんだけど
これって意味なくない?安いほうで十分摂れるじゃん?
ドラッグストアのサプリのコーナーで売ってる1000円とかのプロテインが3袋で合計14グラムとかのたんぱぅ疾なんだけど
これって意味なくない?安いほうで十分摂れるじゃん?
4: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
卵3つで18グラムのタンパク質(約50円)だから
ザバスのも高いよ。
卵3つで18グラムのタンパク質(約50円)だから
ザバスのも高いよ。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。
んだ
3: 名無しさん@お腹いっぱい。
余計なもを入れて高くしたり
無駄な工程を重ねて高くしたりして
利益率を上げる努力をしているのだよ
黙って高付加価値の蛋白質を補給してこそ男ってものだ
無駄な工程を重ねて高くしたりして
利益率を上げる努力をしているのだよ
黙って高付加価値の蛋白質を補給してこそ男ってものだ
5: 名無しさん@お腹いっぱい。
ワイは夜中にこっそり牛の乳を直飲みしてる
0円だわ
0円だわ
34: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>5
バクテリアいっぱいだから酪農やってる家のガキでもそんな〇〇なことはしない
バクテリアいっぱいだから酪農やってる家のガキでもそんな〇〇なことはしない
6: 名無しさん@お腹いっぱい。
ネットでセール時狙ってまとめ買いすると1kg1500円くらいで買える
もっと安いかも?
20g 30円で飲める
もっと安いかも?
20g 30円で飲める
7: 名無しさん@お腹いっぱい。
卵肉魚のが安くて栄養は優れてる
ダイエット目的じゃなくてスポーツやボディビルで筋肉増やす用じゃね
ダイエット目的じゃなくてスポーツやボディビルで筋肉増やす用じゃね
10: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>7
結局タンパぅ疾の含有量が15gとか書いてあったらそれは当然文字通り15gでいいってことだよね
安いザバスで15gとか書いてあって高級なアミノバイタルとかが14gで800円とかなんだけど
この14gのほうが質の良いタンパぅ疾で体に吸収されやすいとかそういうのはないよね
結局タンパぅ疾の含有量が15gとか書いてあったらそれは当然文字通り15gでいいってことだよね
安いザバスで15gとか書いてあって高級なアミノバイタルとかが14gで800円とかなんだけど
この14gのほうが質の良いタンパぅ疾で体に吸収されやすいとかそういうのはないよね
12: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>10
ノンノン
同じタンパク質でも植物性のタンパク質(ソイプロテイン)は人体のアミノ酸比率にあってない質の悪いタンパク質で
動物性タンパク質のほうがアミノ酸比率に無駄がない(ソイ・エッグ・カゼインなど)
俺は大豆タンパクなら、納豆一パックで6gだけど3gで計算してる。
それだけ無駄なアミノ酸配分ってこと。
タンパク質の質が悪いだけでなく、大豆(ソイ)プロテインは女性ホルモン、コルチゾール、その他の有害物質
がいっぱいあるから食べちゃいけないのは欧米では常識だよ。
ノンノン
同じタンパク質でも植物性のタンパク質(ソイプロテイン)は人体のアミノ酸比率にあってない質の悪いタンパク質で
動物性タンパク質のほうがアミノ酸比率に無駄がない(ソイ・エッグ・カゼインなど)
俺は大豆タンパクなら、納豆一パックで6gだけど3gで計算してる。
それだけ無駄なアミノ酸配分ってこと。
タンパク質の質が悪いだけでなく、大豆(ソイ)プロテインは女性ホルモン、コルチゾール、その他の有害物質
がいっぱいあるから食べちゃいけないのは欧米では常識だよ。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>12
ソイが女性ホルモン多いんだったら、女性はソイを飲んだ方が綺麗にならないなか?
ソイが女性ホルモン多いんだったら、女性はソイを飲んだ方が綺麗にならないなか?
21: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>14
ならないよ
筋トレして成長ホルモン増やした方がよっぽどアンチエイジングになる
敢えて摂取しなきゃいけないのは閉経してたりガリガリすぎる人くらい
子宮筋腫や乳ガンの発症率が高い日本女性の現実を見ればわかる、現代人はエストロゲンを摂取しすぎ
エストロゲンは脂肪に蓄積されるからよっぽどガリガリでもない限りエストロゲンは足りてる
意識して豆乳飲んだりすると過剰摂取になる
納豆1パックくらいが丁度いいんだって
ならないよ
筋トレして成長ホルモン増やした方がよっぽどアンチエイジングになる
敢えて摂取しなきゃいけないのは閉経してたりガリガリすぎる人くらい
子宮筋腫や乳ガンの発症率が高い日本女性の現実を見ればわかる、現代人はエストロゲンを摂取しすぎ
エストロゲンは脂肪に蓄積されるからよっぽどガリガリでもない限りエストロゲンは足りてる
意識して豆乳飲んだりすると過剰摂取になる
納豆1パックくらいが丁度いいんだって
18: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>12
それは他の食品でアミノ酸スコアが均等になるようにすればいいだけじゃないの?
それは他の食品でアミノ酸スコアが均等になるようにすればいいだけじゃないの?
19: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>12
ネットで調べ始めて2日目のイキリオタク
ネットで調べ始めて2日目のイキリオタク
8: 名無しさん@お腹いっぱい。
除脂肪、除炭水化物、除蛋白質の純度の高いプロテインとかあるしな
用途に合わせて選択肢があるのは良いことだ
用途に合わせて選択肢があるのは良いことだ
9: 名無しさん@お腹いっぱい。
タンパク質除いたらそれもはやプロテインじゃないじやんw
11: 名無しさん@お腹いっぱい。
お前が一体何の商品の事言ってるのか分からんが、高いプロテインだと言ってるのがBCAAとかのアミノ酸の事なんじゃないのか
そりゃアミノ酸の方が吸収早いぞ
そりゃアミノ酸の方が吸収早いぞ
13: 名無しさん@お腹いっぱい。
ソイッてだめなの?
安いからソイ飲んでたわぁ
安いからソイ飲んでたわぁ
25: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>13
2ちゃんに騙されるな
2ちゃんに騙されるな
26: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>13
店に売ってるプロテインはソイ(大豆)とホエイ(乳清)とカゼイン(牛乳)
の三つだが「ホエイプロテイン」が一番タンパク質の質がいいからそれ以外に選ぶ理由がないんだよね。
値段は多少ソイのほうが安いがそれでもソイプロテインをとっちゃいけない理由はタンパク質の質が悪い以外に5つくらいある。
日本は「ウエイトアップ」「ウエイトダウン」「ソイ」「カゼイン」「ホエイ」とか色々さをつけて売ってるが
本来はタンパク質の質がいい「ホエイ」とその含有量と値段で選ぶって言う単純なことなんだよ。
「ソイプロテインは吸収が遅いから寝る前に~」とか2CHで語られてるのは完全な業者のステマだね。
店に売ってるプロテインはソイ(大豆)とホエイ(乳清)とカゼイン(牛乳)
の三つだが「ホエイプロテイン」が一番タンパク質の質がいいからそれ以外に選ぶ理由がないんだよね。
値段は多少ソイのほうが安いがそれでもソイプロテインをとっちゃいけない理由はタンパク質の質が悪い以外に5つくらいある。
日本は「ウエイトアップ」「ウエイトダウン」「ソイ」「カゼイン」「ホエイ」とか色々さをつけて売ってるが
本来はタンパク質の質がいい「ホエイ」とその含有量と値段で選ぶって言う単純なことなんだよ。
「ソイプロテインは吸収が遅いから寝る前に~」とか2CHで語られてるのは完全な業者のステマだね。
29: 13
今の使い切ったら次はホエイにしてみるか
タンパク少ないかなって時に飲むくらいだから大差ないかもしれんが
毎日飲む人は大きな差になりそうだね
>>26
「ソイプロテインは吸収が遅いから寝る前に~」
まさにこれ信じてたw
筋肉減らないようにって
タンパク少ないかなって時に飲むくらいだから大差ないかもしれんが
毎日飲む人は大きな差になりそうだね
>>26
「ソイプロテインは吸収が遅いから寝る前に~」
まさにこれ信じてたw
筋肉減らないようにって
31: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>29
おまえほんとかんたんに騙されるなんだな
おまえほんとかんたんに騙されるなんだな
30: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>26のステマレスを信じるのも大概だと思う
27: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>13
大豆はエストロゲン(女性ホルモン)を増やすし、肉牛はエストロゲンを注射して少ない食べ物で太らせてる。
だから大豆プロテインのエストロゲンも太る原因になるんだよ。
こうしてみていったら大豆プロテインにいいところなんて一つもないな。
大豆はエストロゲン(女性ホルモン)を増やすし、肉牛はエストロゲンを注射して少ない食べ物で太らせてる。
だから大豆プロテインのエストロゲンも太る原因になるんだよ。
こうしてみていったら大豆プロテインにいいところなんて一つもないな。
28: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>27
良いところは安い不味い
良いところは安い不味い
15: 名無しさん@お腹いっぱい。
スーパーで1リットル100円の低脂肪乳買ったほうがええやん
16: 名無しさん@お腹いっぱい。
牛乳でタンパク質補おうとしたら糖質も相当摂らないといけないしカロリーも大幅アップだろ
17: 名無しさん@お腹いっぱい。
プロテイン飲み出したけど美味いね!
朝晩は牛乳で割ってるけど凄く美味い
トレ後は水でわってるけどまあまあ美味い
朝晩は牛乳で割ってるけど凄く美味い
トレ後は水でわってるけどまあまあ美味い
22: 名無しさん@お腹いっぱい。
脳内統計情報でいろんなこと分かって凄いなぁ
23: 名無しさん@お腹いっぱい。
12は酷いなホントに
24: 名無しさん@お腹いっぱい。
太る用
32: 名無しさん@お腹いっぱい。
日本人って大豆は健康的みたいなイメージをやたら刷り込まれてるからね
ソイ批判は反発が起こりやすい
ソイ批判は反発が起こりやすい
33: 名無しさん@お腹いっぱい。
大豆なんて普通に豆腐や納豆から採ればええやん。
35: 名無しさん@お腹いっぱい。
ソイプロテイン派だが
今ではきな粉で問題ないという結論に達した自分
同じカップスプーンで同じ量を水で飲んでるけど
同じ量だと成分表示はきな粉はタンパク質は少なくなるし他の栄養素が増えるが
同じ筋トレの量と体重やスタイルの変化
特に何も変わらないこの1年
今ではきな粉で問題ないという結論に達した自分
同じカップスプーンで同じ量を水で飲んでるけど
同じ量だと成分表示はきな粉はタンパク質は少なくなるし他の栄養素が増えるが
同じ筋トレの量と体重やスタイルの変化
特に何も変わらないこの1年
36: 名無しさん@お腹いっぱい。
ホエイは筋トレしないと肥るよね
37: 名無しさん@お腹いっぱい。
ソイなら太らないとでも?
38: 名無しさん@お腹いっぱい。
きなことたまごを牛乳に入れてシェイク
39: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>38
そう言うのはお金もかかるし効率も悪いからプロテイン飲むんだよね
そう言うのはお金もかかるし効率も悪いからプロテイン飲むんだよね
40: 名無しさん@お腹いっぱい。
ライザップのプロテインは価格設定がおかしい
引用元: ・高いプロテインって何か意味あんの?

⇒TUFFSTUFFマシン公式通販サイト


⇒口腔粘膜でスポーツ遺伝子を調べる【DNA EXERCISE】

↓↓ファイティングロード公式ショップ↓↓


↓↓ゴールドジム公式ショップ↓↓


↑↑いつも人気投票クリック有難うございます!! ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 [喜]
コメント
コメントする