1: 無記無記名
体脂肪18あたりで
いったりきたりしてる奴が多いだろ!
いったりきたりしてる奴が多いだろ!
19: 無記無記名
>>1
摂取カロリーを減らして継続するばもっと痩せらるはず
とりあえず1日の摂取カロリーを1800くらいにしてそれを一か月続けてみろ
そうすれば18から14くらいまでに減るだろ
摂取カロリーを減らして継続するばもっと痩せらるはず
とりあえず1日の摂取カロリーを1800くらいにしてそれを一か月続けてみろ
そうすれば18から14くらいまでに減るだろ
2: 無記無記名
現在、体脂肪16.8
3: 無記無記名
断食しろ
4: 無記無記名
スクワットって結論出てる
ランニングよりスクワット
ランニングよりスクワット
5: 無記無記名
ランニングスクワット
6: 無記無記名
スクワットなんて筋肉痛の関係で週一しかできないだろ。
7: 無記無記名
スクワットを高レップで有酸素ですね
8: 無記無記名
10%ぐらいまでなら
食事制限が大前提だけどね。
みんな勘違いしてる。有酸素とか筋トレとかね。
食事制限が大前提だけどね。
みんな勘違いしてる。有酸素とか筋トレとかね。
9: 無記無記名
どう勘違いしてるの?
10: 無記無記名
食事制限しなくても10%くらいなら難しくないだろ。運動部の高校生とか見てみろよ。
11: 無記無記名
相撲部
12: 無記無記名
特例すぎるだろそれは
13: 無記無記名
相撲部は階級あるし食事制限してない通常状態でバキバキいるけどな
14: 無記無記名
大相撲の相撲部屋に見学に
行ったことあるが
8割の力士がインシュリン打ちながら練習してたよ
ほとんど糖尿になるらしい
命削って太って大変な仕事だ
行ったことあるが
8割の力士がインシュリン打ちながら練習してたよ
ほとんど糖尿になるらしい
命削って太って大変な仕事だ
20: 無記無記名
>>14
あとは陰でステロイド打ってるんだろうな~よく急性白血病での死因聞くし
あとは陰でステロイド打ってるんだろうな~よく急性白血病での死因聞くし
15: 無記無記名
力士の平均寿命低いよな
50代で亡くなる人多い
50代で亡くなる人多い
37: 無記無記名
>>15
マジで相撲は階級性導入するべきだな
ボクシングみたいに大きく分けなくていい
せめてライト級(80kgまで) ミドル級(100kgまで)、ヘビー級(100kg超)
こんな感じでよいし、重量級の圧倒的なパワー、破壊力の相撲だけでなく
スピードに溢れた軽量級ならではの相撲もみられて、体型もデブじゃなくてバキバキの選手も現れて
絶対人気出ると思うが
給料も軽量級と重量級を原則として同じにする
そうすることで選手も自分の骨格に合わせた階級で戦おうとするから無理した増量しなくて済むし怪我病気も減る
マジで相撲は階級性導入するべきだな
ボクシングみたいに大きく分けなくていい
せめてライト級(80kgまで) ミドル級(100kgまで)、ヘビー級(100kg超)
こんな感じでよいし、重量級の圧倒的なパワー、破壊力の相撲だけでなく
スピードに溢れた軽量級ならではの相撲もみられて、体型もデブじゃなくてバキバキの選手も現れて
絶対人気出ると思うが
給料も軽量級と重量級を原則として同じにする
そうすることで選手も自分の骨格に合わせた階級で戦おうとするから無理した増量しなくて済むし怪我病気も減る
38: 無記無記名
>>37
怪我に関しては怪我しても出なきゃいけないって風潮からなんとかせんとな。ここ数年でまともな身体で引退したの朝青龍くらいだろ。
怪我に関しては怪我しても出なきゃいけないって風潮からなんとかせんとな。ここ数年でまともな身体で引退したの朝青龍くらいだろ。
16: 無記無記名
食事制限と筋トレで体脂肪率16%になったんだけど
アバラが浮いてきて見た目が良くない
どう鍛えればいい?
アバラが浮いてきて見た目が良くない
どう鍛えればいい?
17: 無記無記名
>>16
食え
食え
18: 無記無記名
脂肪吸引
21: 無記無記名
脂肪1キログラムって何キロカロリーだっけ?
22: 無記無記名
7200
24: 無記無記名
単純計算で月トータルで7200キロカロリー分を減らせば、今よりも体重を1キロくらい減量できるってことかな。
25: 無記無記名
>>24
残念筋肉も落ちるからもっと体重はへる
残念筋肉も落ちるからもっと体重はへる
26: 無記無記名
体脂肪減らしたいなら
防風通聖散
これは効く!
防風通聖散
これは効く!
27: 無記無記名
ヘルシア飲んで有酸素40分
28: 無記無記名
体脂肪率減らしたいならガンガン筋トレしてプロテイン飲みまくれば自然に減る。1日最低5回はプロテイン飲め!マイプロで5キロ買えば安いぞ!
34: 無記無記名
>>28
筋肉と脂肪は比例して増える
筋肉増加による基礎代謝が増えるなんて微微たるもの
だから肥る
筋肉と脂肪は比例して増える
筋肉増加による基礎代謝が増えるなんて微微たるもの
だから肥る
29: 無記無記名
そう思ってプロテイン飲みまくったら、デブになった
30: 無記無記名
>>29
タンパク質→ブドウ糖→脂肪に連続変換されるから太って当前
タンパク質→ブドウ糖→脂肪に連続変換されるから太って当前
31: 無記無記名
>>29
増えたカロリーを脂質制限でチャラにすればいい。
そもそもプロテイン(パウダー)自体はそんなに高カロリー食ではないよ。
タンパク質は1グラムあたり4キロカロリー、脂質は9キロカロリー。
プロテインを飲みまくれるほど胃腸が丈夫な人は、この板ではむしろ羨ましがられるよ。
満腹感が出やすいから、飲みたくないけど無理やり飲んでる人が多いくらいだから。
増えたカロリーを脂質制限でチャラにすればいい。
そもそもプロテイン(パウダー)自体はそんなに高カロリー食ではないよ。
タンパク質は1グラムあたり4キロカロリー、脂質は9キロカロリー。
プロテインを飲みまくれるほど胃腸が丈夫な人は、この板ではむしろ羨ましがられるよ。
満腹感が出やすいから、飲みたくないけど無理やり飲んでる人が多いくらいだから。
33: 無記無記名
体脂肪率落としたくて有酸素運動やりまくると
筋肉まで痩せてしまうからな
遅筋が残って速筋は分解されて落ちる
筋肉まで痩せてしまうからな
遅筋が残って速筋は分解されて落ちる
39: 無記無記名
幕内力士の平均体重は、1953年で114kg→2017年で164kg
昔はチャンコ(米・野菜中心)を大量に食べても太れず、稽古で相撲学びつつ大きくなった
今は、チャンコ(肉料理主流)+間食はハンバーガー、ですぐブヨブヨ肥満体
動けない単なるデブばかり、と親方が嘆いていた
筋肉つけるのに糖質は必要だが、豆類と魚と繊維を増やし、乳製品は低脂肪にして
獣の肉脂を食うの避けた方がいい
昔はチャンコ(米・野菜中心)を大量に食べても太れず、稽古で相撲学びつつ大きくなった
今は、チャンコ(肉料理主流)+間食はハンバーガー、ですぐブヨブヨ肥満体
動けない単なるデブばかり、と親方が嘆いていた
筋肉つけるのに糖質は必要だが、豆類と魚と繊維を増やし、乳製品は低脂肪にして
獣の肉脂を食うの避けた方がいい
40: 無記無記名
平均体重が増えたからどの力士も体重増やさなきゃやってられんという悪循環
ハードスケジュールも影響して怪我人続出
ハードスケジュールも影響して怪我人続出
引用元: ・体脂肪の効率的な落とし方!

⇒TUFFSTUFFマシン公式通販サイト


⇒口腔粘膜でスポーツ遺伝子を調べる【DNA EXERCISE】

↓↓ファイティングロード公式ショップ↓↓


↓↓ゴールドジム公式ショップ↓↓


↑↑いつも人気投票クリック有難うございます!! ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 [喜]
コメント
コメントする