23: 風吹けば名無し
リフトラップも初級者からも使う方がいいよ、重いと感じるときは。
手首やると大変だよ
手首やると大変だよ
24: 風吹けば名無し
手首ってどんなタイミングでやっちまうの?
俺もすうねんまえに1度スナッチやってる時に手首傷めたが、
重さに負けてって感じじゃ無かったのよな
ベンチやってたら肘や肩は重さで痛くなることあるね
俺もすうねんまえに1度スナッチやってる時に手首傷めたが、
重さに負けてって感じじゃ無かったのよな
ベンチやってたら肘や肩は重さで痛くなることあるね
25: 風吹けば名無し
ハイクリーンで肘やる人って、バーベルを手でキャッチしてんの?
たしかに肘の関節がだいぶ曲がるけど、あれほとんど肩でバーベル持つやん。
たしかに肘の関節がだいぶ曲がるけど、あれほとんど肩でバーベル持つやん。
26: 風吹けば名無し
つうかジャークやプッシュプレスまで移行しないならキャッチする意味ないからな
そこで無理に保持しようとしたら傷めることあるんじゃね?
そこで無理に保持しようとしたら傷めることあるんじゃね?
27: 風吹けば名無し
ほぼ毎日上腕と肩をトレーニングしてきたらトラブル無くなったわ
定期的に整骨院でマッサージもしてもらってるけど
慢性的に痛い人は単純に筋力が足りないだけだと思うよ
定期的に整骨院でマッサージもしてもらってるけど
慢性的に痛い人は単純に筋力が足りないだけだと思うよ
29: 風吹けば名無し
よく知らんけど児玉ってのはベンチ専門のベンチプレッサーじゃなかったか?
30: 風吹けば名無し
今ぐぐったら両肩の腱板断裂してるらしいやん
31: 風吹けば名無し
今日胸トレ中に肩が少し痛くなったんで早々と切り上げた
バーベルベンチは二度とやらんかも
バーベルベンチは二度とやらんかも
32: 風吹けば名無し
うむ
必要ないなら外せ
俺は筋トレやるにあたってベンチの数字は捨てられんけどな
ジムでベンチ雑〇だと貴家に居心地悪い
必要ないなら外せ
俺は筋トレやるにあたってベンチの数字は捨てられんけどな
ジムでベンチ雑〇だと貴家に居心地悪い
33: 風吹けば名無し
ベンチは結局、チビで太った体型が
有利になっちゃうからな
有利になっちゃうからな
34: 風吹けば名無し
ジムじゃ階級制限ないからチビは逆に不利だぞ。
36: 風吹けば名無し
手首の痛みが3月末から治らん。
37: 風吹けば名無し
ワイも手首1年以上やわ
バーベルは諦めて、ダンベル20kgぐらいでやってるわ
バーベルは諦めて、ダンベル20kgぐらいでやってるわ
38: 風吹けば名無し
あープレート抜き差し中に手首がパキって鳴った
気をつけてたんだがなぁ
気をつけてたんだがなぁ
39: 風吹けば名無し
ベンチで肩痛めて1年半騙し騙しでやってきたが限界だ
泣きたい
泣きたい
40: 風吹けば名無し
いや、最初からちゃんと治せよw
41: 風吹けば名無し
3ヶ月は安静にすべき
42: 風吹けば名無し
ベンチで肩痛める人多いな
43: 風吹けば名無し
ベンチはみんながみんな下げすぎだと思う。
44: 風吹けば名無し
175キロあげてたケタマさんが、肩壊してた
45: 風吹けば名無し
ベンチをやると左肩が痛いが、ミリタリープレスや加重ディップスは平気
なのでベンチはやりたいけど捨てた、でも大胸筋は問題なく育ってきている
なのでベンチはやりたいけど捨てた、でも大胸筋は問題なく育ってきている
46: 風吹けば名無し
手首はリストラップ、肘はサポーターで保護
ベンチはバーを一度握り、そこから親指と人差し指の間の股がバーに付くように
左手は反時計回り、右手は時計回りに回転させると肘が開けなくなって肩を保護出来るらしいけど、
それはベンチしてる人には常識?
ベンチはバーを一度握り、そこから親指と人差し指の間の股がバーに付くように
左手は反時計回り、右手は時計回りに回転させると肘が開けなくなって肩を保護出来るらしいけど、
それはベンチしてる人には常識?
47: 風吹けば名無し
肩のインピンジメントって手術できんのか?
49: 風吹けば名無し
今週は平日毎日筋トレした
それでわかったのは胸と肩トレしたら右肩痛くなって背中トレしたら痛みが無くなるってこと
それでわかったのは胸と肩トレしたら右肩痛くなって背中トレしたら痛みが無くなるってこと
50: 風吹けば名無し
多分腱板とか痛めてるからまずは安静にして、その後フォーム改善した方がいいぞ
胸トレでバーベルやダンベルを下ろしすぎてるんじゃないか
胸トレでバーベルやダンベルを下ろしすぎてるんじゃないか
51: 風吹けば名無し
ベンチはフォーム警察がうるさいからな
体の厚みがそれほど無い奴は、バーが胸に接するまで下ろしたら肩がオーバーストレッチになりやすい
ダンベルプレスに切り替えたら痛まなくなったわ
ベンチプレス重量でのマウント取り合戦からも解放されて快適
体の厚みがそれほど無い奴は、バーが胸に接するまで下ろしたら肩がオーバーストレッチになりやすい
ダンベルプレスに切り替えたら痛まなくなったわ
ベンチプレス重量でのマウント取り合戦からも解放されて快適
60: 風吹けば名無し
肩の痛みが2ヵ月続いたから整形外科行ってみたら
医者から肩周辺の筋肉の柔軟性が無さすぎるのとインナーマッスルが弱すぎると言われて
ストレッチとインナーマッスルトレーニングのリハビリ3ヵ月受けたら痛み無くなったし上半身が柔らかくなった
やっぱドクターに頼るの一番だな
医者から肩周辺の筋肉の柔軟性が無さすぎるのとインナーマッスルが弱すぎると言われて
ストレッチとインナーマッスルトレーニングのリハビリ3ヵ月受けたら痛み無くなったし上半身が柔らかくなった
やっぱドクターに頼るの一番だな
63: 風吹けば名無し
スミスでのショルダープレスとインクラインベンチを
山本義徳流の逆手でやってみてるけど
確かに肩を痛めにくい気がする
実際どうなんだろ?
山本義徳流の逆手でやってみてるけど
確かに肩を痛めにくい気がする
実際どうなんだろ?
64: 風吹けば名無し
肩壊して一年、ようやく回復したと思ってリハビリみたいなトレしてたらまたぶっ壊れた
65: 風吹けば名無し
背中の日に上腕三頭筋痛めた
66: 風吹けば名無し
肩はチューブトレで改善したけど手首と肘が全然治らない
67: 風吹けば名無し
なんらかの治療しないと治らないだろ
73: 風吹けば名無し
ショルダープレス、垂直ベンチ順手から60度ベンチ逆手にしたらかなり肩の痛み無くなったわ
75: 風吹けば名無し
山本やJINが進めているし、元々肩痛めてるトレーニー多いからかジムでも今ちょっとしたリバースグリップブームやな。
76: 風吹けば名無し
手首痛いからリバースなんて無理
77: 風吹けば名無し
筋トレの頻度を減らしたらだいぶ楽になるぞ

↑↑いつも人気投票クリック有難うございます!! ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 [喜]
コメント
コメントする