1: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:24:33.011
あまり高くないやつで
出来ればマツキヨで買えるので
出来ればマツキヨで買えるので
2: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:25:19.589
別に良いとかないぞ
3: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:25:55.699
いろいろ自分で試したあくまで俺個人に効いた効かないの話していい?
5: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:26:53.622
>>3
お願い!
お願い!
7: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:27:57.297
>>5わかった真実かどうかはわからんぞ
4: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:25:59.270
安いのはイマイチ実感がない
マツキヨでは買えないけどツーパーデイがおすすめ
マツキヨでは買えないけどツーパーデイがおすすめ
9: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:30:09.184
>>4
Amazonレビューでハゲるとあったんだが…
Amazonレビューでハゲるとあったんだが…
6: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:27:29.360
野菜食え
8: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:29:11.166
カロリーメイトばかり食ってたベルセルクの作者は早死にした
あとは分かるな
あとは分かるな
11: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:30:52.303
>>8
カロリーメイトてマルチビタミンの括りなのか?
カロリーメイトてマルチビタミンの括りなのか?
18: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:34:45.124
>>11
違うわ
野菜食わんでマルチビタミンでええぞ
違うわ
野菜食わんでマルチビタミンでええぞ
10: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:30:50.920
消化吸収には共役輸送の概念が重要なので食品から摂るのが最良だぞ
15: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:32:41.473
>>10
それは何となく分かるが独身自炊が難しくて
ハッキリ言うとめんどい
それは何となく分かるが独身自炊が難しくて
ハッキリ言うとめんどい
22: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:36:15.098
>>15
手軽さを取って早死にするか煩わしさを取って長生きするか究極の選択だな
手軽さを取って早死にするか煩わしさを取って長生きするか究極の選択だな
24: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:38:32.004
>>22
長生き出来るかなぁ
神のみぞ知るってとこか
長生き出来るかなぁ
神のみぞ知るってとこか
12: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:30:52.711
ビタミンBコンプレックス
13: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:31:20.614
now
14: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:31:21.211
まず最初に結論から
マルチビタミン→効くのは最初だけ。クスリと同じでだんだん効かなくなるというか吸収されないで排出されるようになる。どうやら長期保存の形のビタミン剤を俺の体は毒かなんかと判断する
野菜→美味いだけ。健康効果はほとんどない。便秘対策にすらならん。病人が野菜食えない時点で相当消化に悪い代物
マルチビタミン→効くのは最初だけ。クスリと同じでだんだん効かなくなるというか吸収されないで排出されるようになる。どうやら長期保存の形のビタミン剤を俺の体は毒かなんかと判断する
野菜→美味いだけ。健康効果はほとんどない。便秘対策にすらならん。病人が野菜食えない時点で相当消化に悪い代物
16: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:33:27.821
甘い美味しい果物→健康効果は少しはあるが糖分強すぎ。現代の品種改良されまくった果物はほとんどスイーツみたいなもん
それに高いし
それに高いし
17: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:34:00.720
>>16
続けてくれ
続けてくれ
19: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:34:55.789
>>16
果糖は元々毒だった説
毒だから肝臓で分解するとかなんとか
果糖は元々毒だった説
毒だから肝臓で分解するとかなんとか
23: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:36:15.343
>>19へええエエええええ
21: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:35:49.437
>>16
なるほど
なるほど
20: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:35:44.671
生トマト、生ピーマン→俺の中ではこれら“実野菜“は野菜ではなく原始的な果物に近い食べもの
これらこそが本当にビタミンをよく吸収できる有能な食材
これらこそが本当にビタミンをよく吸収できる有能な食材
26: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:39:54.103
>>20
トマト生は行けそうだが生ピーマンは苦そう
トマト生は行けそうだが生ピーマンは苦そう
27: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:40:38.064
>>26
まあな
まあな
25: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:39:47.888
つまり俺の結論
カルシウムなどのミネラルは納豆や豆腐などから補給(100グラム中100ミリグラムとなかなか優秀)
いろいろ悪口言われてる牛乳も一日200以下ならそんなに害はなくミネラル取れる
生玉子はビタミンたくさん取れて有能食材。できれば毎食食べたい
カルシウムなどのミネラルは納豆や豆腐などから補給(100グラム中100ミリグラムとなかなか優秀)
いろいろ悪口言われてる牛乳も一日200以下ならそんなに害はなくミネラル取れる
生玉子はビタミンたくさん取れて有能食材。できれば毎食食べたい
29: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:42:33.330
>>25
納豆生卵なら米炊くだけだから行けそう
豆腐もまあやれそう
つまりマルチビタミンはダメて事か
納豆生卵なら米炊くだけだから行けそう
豆腐もまあやれそう
つまりマルチビタミンはダメて事か
31: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:47:51.659
>>29
でもそのメニューだとビタミンC一切ないからな。生玉子にも大豆製品にも肉にも牛乳にもビタミンCはほとんど入ってない。そのくせ必須
生玉子に豊富なのは他のビタミン
でもそのメニューだとビタミンC一切ないからな。生玉子にも大豆製品にも肉にも牛乳にもビタミンCはほとんど入ってない。そのくせ必須
生玉子に豊富なのは他のビタミン
33: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:49:50.554
>>31
Cは…ミカンとか?
Cは…ミカンとか?
37: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:54:01.560
>>33ちょっと甘すぎだけどそれはビタミンC補給にかなりいいと思う
でも高いよね
でも高いよね
28: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:42:13.507
野菜がうまくねえからビタミン剤に走るんだが
30: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:45:45.886
誤解してはいけないのはビタミンB類
豚肉はビタミンBの宝庫とかいうキャッチフレーズを信じてはいけない。豚肉が過剰に含むのはビタミンB1のみ、B1はいろんな食べ物に入ってるからあんま不足しない
B6 B12 葉酸 ナイアシン(だっけ?)とかもバランスよく取らないと最悪神経に障害でる
これらちゃんと取ると露骨に肌がキレイになるからそれが目安かと、とにかくB類不足すると精神に影響でたり最悪ムズムズ病とかになる
ムズムズ病患者は最悪自分でノコギリで手足切断するケースもあるくらい苦しいらしい
豚肉はビタミンBの宝庫とかいうキャッチフレーズを信じてはいけない。豚肉が過剰に含むのはビタミンB1のみ、B1はいろんな食べ物に入ってるからあんま不足しない
B6 B12 葉酸 ナイアシン(だっけ?)とかもバランスよく取らないと最悪神経に障害でる
これらちゃんと取ると露骨に肌がキレイになるからそれが目安かと、とにかくB類不足すると精神に影響でたり最悪ムズムズ病とかになる
ムズムズ病患者は最悪自分でノコギリで手足切断するケースもあるくらい苦しいらしい
32: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:48:45.510
>>30
そんじゃビタミンBに関してはビタミン剤でも良い?
そんじゃビタミンBに関してはビタミン剤でも良い?
36: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:53:17.370
>>32
いやだから個人的には長期保存される形のビタミンは効くのは最初だけな気がする。そのうち毒判定されて全部黄色い尿として排出?
いやだから個人的には長期保存される形のビタミンは効くのは最初だけな気がする。そのうち毒判定されて全部黄色い尿として排出?
34: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:50:38.914
マルチ商法
35: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:51:33.683
まとめると精神の安定のために腹八分目までは好きなもの食え
栄養補助として
生玉子(ビタミンCと食物繊維以外豊富) トマト(多くの栄養素含む食物繊維は少なめ)メカブか寒天(水溶性食物繊維豊富)食ったうえでミネラルはまあサプリメントのマルチミネラルでよくね?って
んで何度も言ってる通りあくまで俺の体質で俺の個人的な話で
栄養補助として
生玉子(ビタミンCと食物繊維以外豊富) トマト(多くの栄養素含む食物繊維は少なめ)メカブか寒天(水溶性食物繊維豊富)食ったうえでミネラルはまあサプリメントのマルチミネラルでよくね?って
んで何度も言ってる通りあくまで俺の体質で俺の個人的な話で
42: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 16:00:14.409
>>35
生卵トマトワカメ味噌汁とで良いか
マルチミネラル剤で良いのはなに?
生卵トマトワカメ味噌汁とで良いか
マルチミネラル剤で良いのはなに?
44: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 16:02:33.937
>>42 また個人的な話な
どうも日本製品が俺に合わん
ネイチャーメイドのマルチミネラルは飲み始めたらやたら歯がツルツルするようになったし効いてる気がする
ちなネイチャーメイドのマルチミネラルは長年愛用してる
どうも日本製品が俺に合わん
ネイチャーメイドのマルチミネラルは飲み始めたらやたら歯がツルツルするようになったし効いてる気がする
ちなネイチャーメイドのマルチミネラルは長年愛用してる
46: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 16:07:41.848
>>44
ネイチャーメイドのマルチミネラル
色々ありがと
ネイチャーメイドのマルチミネラル
色々ありがと
38: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:56:47.000
Cはアセロラジュースでいい
39: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:58:25.956
んで栄養成分表見るとまともにビタミンB類補給できそうな手に入りやすい食材は
米ぬか 玄米 大根葉春菊小松菜 生玉子
くらいしかない。でも玄米とか茎野菜とかめっさ消化悪い
米ぬか 玄米 大根葉春菊小松菜 生玉子
くらいしかない。でも玄米とか茎野菜とかめっさ消化悪い
40: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:59:46.761
100均のはどう?
41: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 15:59:57.695
まあでも長年こっそり生玉子毎日食ってる俺が肌ボロボロだし若く見えるわけでもないしな
話半分で聞いてな
話半分で聞いてな
43: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 16:02:32.561
ビタミン剤だけじゃダメじゃね?
ビタミンCの吸収には亜鉛
ビタミンDの吸収にはマグネシウム
が必要だったはず
結局ビタミン剤だけ摂っても効率よく吸収されず流れていくだけ
バランスよい食事しないとダメなんだよ
ビタミンCの吸収には亜鉛
ビタミンDの吸収にはマグネシウム
が必要だったはず
結局ビタミン剤だけ摂っても効率よく吸収されず流れていくだけ
バランスよい食事しないとダメなんだよ
45: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 16:03:04.911
>>43食事ととれば無意味ではないってこと?
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1634451873/

↑↑いつも人気投票クリック有難うございます!! ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 [喜]
コメント
コメントする